漆芸の沼

ZOOMお話し会 第5回


7月4日(土)20時〜21時半頃
参加費:無料
話し手:松生まさよ
テーマ:漆クロニクル


第1回 縄文~弥生
第2回 古墳 と来ました。


歴史の説明が多すぎたので、
方向転換して漆濃度を上げていきます!


ということで、
今回は飛鳥~奈良時代、
乾漆のお話しで-す✨


乾漆は
中国の夾紵(きょうちょ)が日本列島に伝わったものです


かの有名なイケメン仏像「阿修羅像(興福寺)」
も乾漆で作られています!



あの大濠公園(千鳥ヶ淵でもいいですが)に浮かんでる、
〇〇を作る技術は乾漆の応用だった!
あっと驚く為五郎!


現在は過去の延長線上にあるのだと、つくづく感じる
神回になるのか???
乞うご期待!


乾漆って
どんな作品があるのかな?
どうやって作るの?
私にも作れるかな?
と、夢が広がりますように


<参加方法>
事前登録URLをクリック!
②必要事項を入力し、登録をクリック!
③「ミーティング登録が承認されました」
 というページにジャンプします
 →「このURLをクリックして参加してください」
 の右側にある文字列をクリックすると参加できます



ZOOMが初めての方は、
事前にアプリをインストールしておきましょう

ZOOMのインストール


ちゃんと接続できるか?
テストはこちらです↓


ZOOMの接続テスト




<お話し会概要>

以下の内容で毎月実施予定です

◆第1土曜日 20~21時半 松生まさよ
  “漆クロニクル”
  ・・・時代順に漆トピックを紹介


◆第3土曜日 20~21時半 松生順
  “漆を知る★あそぶ”
  ・・・漆芸・金継の制作上の疑問や漆器の扱いなど
    素朴な疑問におこたえします!


♦各回完結なので、
♦初めて参加される方大歓迎!
♦カメラ&マイクoffで飲食しながらでもOK!
♦自己紹介が苦手な方は「パスします」でOK!


カメラやマイクのON/OFFなど
細かい設定には徐々に慣れてゆけばよいので
まずは参加してみてください!
皆様のご参加お待ちしております!


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜縄文時代から受け継ぐ漆文化のバトンをあなたに〜
博多漆芸研究所
〒810ー0044 福岡県福岡市中央区六本松1−3−18−205
tel.080−9520−4527
Mail info@nurimatsu.jp
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜