漆芸の沼
お話し会#6の動画アップしました
第6回は、『漆を知る☆あそぶ』で、
カブレのお話しでしたね
カブレの仕組み、
どうやってカブレ耐性が整ってゆくのか?
など、漆にふれる人にはとっても興味深いテーマ
今回も不思議イラストと
謎の歌 ♪君の瞳は研出蒔絵♪
によって、お話が展開
・・・からの
もう一周して種明かしがあるという
『カメラを止めるな』風の
構成で「にゃるほど!」となりました!
ZOOMはセミナーに参加するのは簡単ですが、
録画の容量オーバーで慌てたり
保存の仕方で失敗したり、
50代にハイテクは厳しい~(^^;
と、ジタバタしておりましたが、
ようやく慣れてきましたww
博多漆芸研究所Youtube
チャンネル登録
していただけると励みになります
お話し会は、
第4回から録画してYoutubeにアップしています
見逃した方はどうぞご覧ください
→お話し会#4動画
→お話し会#5動画
ところで、
第7回は明日8月1日(土)で
平安時代と蒔絵についてお話し予定だったのですが、
急用が入ってしまいましたので、
8日に延期させていただきます
楽しみにしてくださっていた皆様
すみません( ;∀;)
第8回はお盆休み明けの
8月22日(土)の予定
テーマは漆の精製と名称
生漆、木地呂、生正味、呂色、朱合・・・
漆にいろいろな種類がありますね
同じものでも地域によって違う、
産地によって違う、
漆屋さんが変わると名前も変わって
???となります
それがわかるようになります!
こちらもお楽しみに👋
・・・♦・・・♦・・・♦・・・♦・・・♦・・・♦・・・♦・・・♦・・・
お知らせです
8月9日、23日開催のワークショップ
残席わずかとなっております
受講予定の方はお早めにお申込みくださいませ