漆芸の沼

工房移転のごあいさつ


2020年10月10日をもって
現在地での営業を終了します


移転先での営業開始は10月13日からとなります


現在地・中村荘に工房を構えたのは2018年1月


大学や予備校で講師のアルバイトをしながら
漆芸作家として活動していた私達にはショールームが無く、
運営していた小さな漆芸教室も天神と姪浜に分かれていました


そこで、
ささやかな作品展示スペースと
教室を兼ねた工房をつくりました

工房の漆芸作品展示
2018年にオープンしたばかりの博多漆芸研究所


当時は右手が展示スペースで
左半分が教室でした
本も閲覧できる場所に置いていました

コロナ前の教室
本棚には漆関係の書籍がぎっしり


初めて手にした自分の城が嬉しくてたまらなくて
朝ご飯も晩ご飯も工房で食べて、
ずっと工房で過ごしてましたね

工房で食事をしていました


順先生の坊主頭・・・


当時、受講生さんは20名ほどでしたので、
アルバイトで生活費を補いながら
制作に励む日々を想像していました

順の制作シーン


ところが、
HPに簡単な英文と金継作品を掲示したら
海外からのお客様が続々と見学にご来訪

フランスからのお客様と記念撮影
カリフォルニア、ブラウン大学アラン博士と記念撮影
アメリカからの見学者


慌てて英会話を習いに行きました💨

PERPETUAL ADVEMTURES' CLUB



中村荘と同じ通りにある
PERPETUAL ADVEMTURES’ CLUB
(カフェ・トルコの2階です☪)


GREAT TEACHER ダグ様
本当にお世話になりました!
(今は石橋先生を鍛えていただいていますww)

松生まさよ、Doug先生、松生順


そうこうしている間に金継のオーダーがどんどん増え
岩田屋で毎年恒例となった金継相談会も
かなりのボリュームになります

岩田屋新館6階 ザ・ギャラリーでの個展2019年
岩田屋新館6階での金継相談会 2019年
金継のオーダーがたくさん


金継はとても人気で
教室の受講生さんは1年間で倍増します

漆芸を楽しまれる方も増えてきました!

博多漆芸研究所の教室を楽しむ


2018年の秋には箱嶋邸にて
教室の展示会をしました


そんなこんなで
工房立ち上げから半年たたないうちに
大学以外のアルバイトをすべてやめていましたが、
それでも
作品の制作に手が回らなくなり
ご注文をお待ちいただく事態となります

工房ぬり松 乾漆作品


そのとき、
熊本から教室に通っていた女性が
「漆芸を仕事として本気でやりたいので
 実家を出て福岡で一人暮らしをしようと思います」
と相談を受けます


彼女は美術系大学の漆芸専攻で学んだ後、
就職して正社員として働いていました

自宅が遠いので教室は月に1回の受講でしたが、
とても礼儀正しく、しっかりしたお嬢さんです


「ならばうちでアルバイトをしませんか?」
というのが
石橋先生誕生のきっかけだったんです‼


そうして2019年2月から陽キャの石橋さんが加わり、
工房がすっごく明るくなりました✨
若いっていいね~

松生順、石橋茜、松生まさよ
写真撮影:河野奈美



一般的な金継のオーダーは任せられるようになり
教室やカルチャーセンターの講習も
手伝えるくらい成長した石橋さん


「正規雇用で一緒に頑張ろうか」
と言っていた矢先


コロナショックがありました


今でもたびたび思い出します
緊急事態宣言後
瞬く間に暗転する中


誰もいない教室の窓から眺めた満開の桜

コロナ禍 2020の桜


シンと静まり返る中
ひょっこり受講して下さる方から
大量の勇気をもらいました!


その中、暗中模索で始めたオンライン講習
「金継基礎Ⅰ」


第2期からKINTSUGI JAPANと改称し
昨日10月2日から講習が始まりました!

KINTSUGI  JYAPAN 石橋茜
KINTSUGI JAPAN 第2期


九州島内はもとより、
北海道、関東、中部、関西、
そして、海外からもご参加いただいています

KINTSUGI JAPAN 金継基礎Ⅰ 受講生作品
1期生さんの作品
KINTSUGI JAPAN 金継基礎Ⅰ 受講生作品
1期生さん作品



それから、
漆をテーマにした「Zoomお話し会」は
5~8月の間に計8回開催


順先生が生んだ
ウルシオールとラッカーゼのキャラクター
ウルシオさんとラッカさん


スピンオフで発売したグッズ
関係者以外の方からもご購入いただいています


謎キャラを入口に、
漆ワールドの住人が一人でも増えてくれれば
と思いますww

KOKUZO SUZURI ウルシオさんとラッカさんTシャツ


お話し会を見逃した方からの悲鳴(?)
を受けて、慌ててYoutubeにチャンネルを開設
・・・
Zoomお話し会の録画など
のんびりアップロードしております

お話し会#8 Youtubeタイトル画面


Youtubeは思ったよりもたくさんの方にご覧いただいて
喜んでおります!


というのも実は、第1回Zoomお話し会の後、


自宅へ帰るや否や
「大失敗!喜んでもらえなかったよ~」
私(まさよ)はオンオン泣いていました


お話し中、モニターにうつる参加者さんは
への字眉で口角が下がった、
悲しそうな顔ばかりだったのです


ところが、
・・・第2回・・・第3回と参加人数が増え
毎回楽しみにしてくださる方も出てきて
みなさんの表情も徐々に明るくなっていきました


第1回を配信した5月2日の夜
世界中がコロナで真っ暗でした


目からも耳からも暗いニュースばかりが入り
そして、慣れないZoomで不安だったのですね


簡単に元に戻るわけではありませんが
世の中に少しずつ笑顔が戻っていることを
ことさら嬉しく思います

Zoomお話し会は11月13日からゆっくり再開です


さて、
コロナシフトで工房は大幅に変りました
ディスタンスを確保するため定員を減らし
すべてのスペースが教室に

アフターコロナの教室
2020年9月


その結果
我々の制作場所が無くなってしまったんです
最近は片隅でパソコン仕事ばかりしております


今回の移転はそれを解消するためで、
小さいけれど専有の制作スペースを作りました


今までは皆さんのお顔が見えましたが、
担当コースでない方とはお会いする機会が
減るかもしれません


「先生の制作風景が見たい」
とのお声をいただいていますので
インスタライブで制作シーンを配信する予定です



初チャレンジとしては
今年の8月に
念願のワークショップ開催!


自然派なのに!
1日で完成する魔法の金継


そして
木工作家のSALAKこと森崎さんとのコラボは
木のスプーン制作&すり漆の
黄金コンビでたいへんご好評いただきました!


「自然派金継一日体験」
「木のスプーン制作とすり漆」
どちらもコンパクトなスペースでできますので、
飲食店やカフェなど、
「うちでやっていいよ~!」
という奇特な方がいらっしゃったら
お声がけをお待ちしております


ところで、
2018年4月にスタートした
金継認定カリキュラム


化学物質を使わない
“本当の意味で”伝統的な金継を
学び・伝えてくださる方を育成するプログラム


この10月から、
その認定カリで学んだ林里美さん
研究所の初級コースで講師デビューを果たしました!



商品開発のお手伝いをさせていただいた
福島刃物製作所さん
現在、ガンガン注文が来ているそうです!


こちらの方は
教室で制作した器を日常で楽しんでくださっています!


遠くの漆を近くする

金継はゆっくり自然派で



博多漆芸研究所 第2章は


98名の受講生さん
石橋先生
林先生
KINTSUGI JAPAN
のエネルギーが加わって熱量増大!


これからも漆&金継を楽しんでまいりましょう!!


移転先の新工房には看板を出しません

六本松1-7-8-1 mallsmall の2階です
(google mapでは「月白」と表示されているかも)

場所がわからないときはお電話ください!
080-9520-4527


では、新工房でお待ちしております👋👋👋



博多漆芸研究所は
金継から漆芸まで、
様々な情報を発信しています

博多漆芸研究所HP 
✹博多漆芸研究所Youtube チャンネル登録
instagram 
Twitter 
Facebook 
[ウルシオさんとラッカさん]LINEスタンプ販売中!
「ウルシオさんとラッカさん」Tシャツ、缶バッジなど販売中!